マイナスネジの部屋~其の1~

1.jpg 2.jpg
1928年、Gibson L-5のテールピース。弦を折り曲げるタイプ。

3.jpg
写真の楽器は1924年のシルバーのもの。弦を折り曲げるタイプなので少々使いづらい。

パテントです
4.jpg




5-1.jpg 5-2.jpg
1930年代のGibson系の楽器に使用されていたゴールド系のねじ。ピックガード・ブラケットの固定によく使用される。

6.jpg
同、1930年代のGibson系の楽器に使用されていたシルバー系のねじ。

7.jpg

1935年、Gibson L-5のペグを固定していたねじ。
8.jpg




1935年にプラスねじのパテントが米国で申請され、1936年あたりから一般的に製造されたと言われている、、、、と、どこかで読んだことがあるが、その通りなのか、1936年Gibson L-5のアジャスト・カバーに使用されていたプラスねじ。+溝の切り方が今のものとは違う。
9.jpg

デッドストックで購入した日本製の真鍮丸頭のねじ。修理などに使用。多分50年位前のものか?

10.jpg
同、デッドストックの大きめの木ねじ。

11-1.jpg 11-2.jpg
近年制作されたアジャスト・カバー用のねじ。修理用。

13.jpg
こちらも近年制作されたペグ固定用のねじ。(ウェバリーなど)

ブログ画像
次の記事
2012年05月01日
コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):